むとぅの読書ブログ

読書ブログです!

永野裕之『ビジネス×数学=最強』

私はこの本を読んで、

 

中学校高校の数学が決して無駄ではなかったのだと実感しました。

 

 

学生の方で、

なんで数学なんか勉強しないといけないの?

足し算、引き算、掛け算、割り算だけできれば生きていけるっしょ!

絶対、微分積分とか社会に出て使わないから

 

という発言をする人がおおくいらっしゃると思います。

私も同じ考えを当時は抱いておりました。

 

 

ただ、この本を読んで

考えが変わりました。

 

そう。

 

 

数学は

決して無駄ではなかったのだと!

 

ほかの勉強も同じです。

 

要するに、勉強を通じて培った頭の働かせ方、

問題解決能力、事務処理能力を

いかにして、仕事に生かすのか

 

その間を埋めることさえできれば、

 

勉強は決して無駄ではなく、

むしろ、社会に出たときの、前段階の準備として、

重要なものなのです。

 

もちろん、先生の教え方によって、

授業がつまらないのは十分に理解できます。

 

私は学校のほとんどの先生が嫌いでしたから(笑)

なので塾の先生になることを中学生のときは夢見ていました。

今は、まったく違う職業についておりますが。。

 

余談はほどほどにして。。。笑

 

 

さて、

勉強と社会人との間を埋める一冊として、

こちらの本を読んでみてはいかがでしょうか。

 

 

帰納法

演繹法

・必要/十分条件

・余事象

背理法

 

などなど

 

 

なつかしいワードですよね(笑)

 

 

こちらの知識がどのようにして社会に生きるのか

気になりませんか?

 

私は、気になったので、読むことにしました。

正直な話、上記ワード自体は覚えていましたが、

それが何を意味しているのかは、

すっかり忘れておりました。。

 

ですが、心配いりません!!

 

ものすごく易しく書かれておりますし、

数学のときほど、のめり込んで数学数学って感じではないので、

非常にしっくりくる形で、読み進めることができます。

 

 

さてさて、

皆さんも、学生時代に数学の勉強につぎ込んだ時間を無駄にしないためにも

こちらの本で社会に生かしていきましょう!!