むとぅの読書ブログ

読書ブログです!

ロバート・キヨサキ『金持ち父さん貧乏父さん』

金持ちになる秘訣をご存知ですか???

 

 

私はいま、その秘訣を実践中です。(笑)

 

 

 

こちらの本を読むと、金持ちと貧乏の違いはなにか

 

はっきりと理解できるようになります。

 

 

 

ちなみに私は、もちろん金持ちのお金の使い方をしておりませんでした。。。。

 

 

本書を読むと、金持ちになる方法を学ぶことができます。

 

 

 

その第一歩として、何と書かれているか

 

 

ものすごく気になりますよね!!!

 

 

金持ちになるために、

 

まず、しなければならないこと。

 

 

それは

 

 

 

「お金について、勉強すること」

 

 

です。

 

 

 

その勉強の第一歩として、

 

 

まず、知らなければならないことは、

 

 

「資産」と「負債」の違いを知ることです。

 

そして、金持ちになりたいのなら、

 

 

「ただ、資産を買うことに生涯を捧げればいい」

 

とのことです。

 

 

金持ちになりたいですよね。

 

 

まず

「資産」とは何か。

 

 

「負債」とは何か。

 

ここから始めていきましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤原和博『10年後、君に仕事はあるのか?ーー未来を生きるための「雇われる力」』

なんともストレートな問いかけ!

 

 

って感じですよね(笑)

 

現代に生きる私たちの中には、この問いかけに対して、

Yes!と答える人もいれば、そう言い切れない人も多いかと思います。

 

 

どちらにしても、

将来が保証されていないと考える人が多い現在では、

この本の価値は非常に高いと思われます。

 

 

さて、

本の内容ですが、

10年後、その先の未来を生きるために必要な力とは

どんな力だとおもいますか???

 

 

その答えが本の中に書かれています。

 

 

 

その中でも、私が興味を持ったもの、

また、藤原さんの本によく出てくるものも紹介させていただきます。

 

 

一つ目は

「情報編集力」です。

 

情報処理能力という言葉を

耳にしたことがある方は多くいらっしゃると思いますが、

未来を生きるために必要な力の一つは、

「情報編集力」です。

その内容としては、5つあります。

1、「コミュニケーション・リテラシー

2、「ロジカルシンキングリテラシー

3、「シミュレーション・リテラシー

4、「ロールプレイ・リテラシー

5、「プレゼンテーション・リテラシー

 

上記5つの要素は、「情報編集力」の必要条件ですので、

把握し、高めていくことが重要です!

 

詳細は、本を読むと理解しやすいです。

 

 

そのほかに、私が好きな藤原さんの言葉として、

「自分をレアカード化する」

というものがあります。

これについては、

また別の藤原さんの本をご紹介するときに、

説明させて頂ければと思います。

 

 

また、

コミュニケーションを磨く一つの方法として、

「ナナメの関係を築く」

ということも書かれています。

 

世代の違う人と意思疎通を図るには、

情報を編集して話さないといけないため、

トレーニングになるということです。

そして、いろいろなコミュニティに参加し、

予期せぬ出会いにより、人間関係が広まったり、

ときには、居場所になったりと、人生にプラス影響があるのです。

 

私は、これを知り、今年は、

勉強のためにも、多くのセミナーに参加しようと思っています!

 

 

上記以外にも、

未来を生きるために必要な力、

その鍛え方について、たくさん書かれております。

 

 

皆様が未来を生き抜く素晴らしい人材になるために、

参考になる本だと思います!

 

 

 

 

 

 

 

大杉ケンイチ『はてなブログで月収30万円を稼ぐ裏技』

ブログ飯

 

こんな言葉もある時代ですね!

 

 

 

 

ブログだけで生計を立てる。

 

そのような人もたくさんいらっしゃるそうでして、

 

様々な生き方があるものだと

 

感心しております(誰)笑

 

 

さてさて、

 

読者の方にもブログをされているかたが多くいらっしゃると思います。

 

 

 

 

 

そんな皆様へ、

 

ただ、自分の書きたいことをブログに書いていても稼ぐことはできないのです!!

 

 

 

私も然り。。。。

 

 

 

ブログで稼ぐには、コツがあるのです。

 

 

 

大きく分けて、

 

二つ。

 

 

一つ目は、「はてなブログ」をつかうこと。

 

(よっしゃ!クリア!(笑))

 

 

もう一つは、

 

 

 

 

 

 

 

 

本の中から探し出しましょう!

 

 

ちなみに、このテクニックは、

 

他のブログで稼いでいる人の本にも書いてありました。

 

 

 

要するに、ブログで稼ぐためには必須のテクニックということです。

 

 

 

 

みんなで稼ぎましょう!!!

 

 

相互利益万歳状態をつくれると最高ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐藤義典『ドリルを売るには穴を売れ』

マーケティングの基本をご存知ですか???

 

 

私は知りませんでした(笑)

 

 

大学は経済学部だったものの、

 

マーケティングを知ったかぶりしておりました。

 

ですが、とうとう、

学ぶときが来たのです!

 

 

やはり、

実際に使用する経験がないと

知識を身に付ける気持ちにはなれませんよね、、、

 

 

その絶好の機会が実は身近にあったのです!

 

あなたもマーケティングの知識を

実生活に活用してみましょう!

 

その知識の土台となる、

 

基本的な理論は、4つです。

 

1、ベネフィット(顧客にとっての価値)

 

2、セグメンテーションとターゲティング(顧客を分けて絞る)

 

3、差別化(競合よりも高い価値を提供する)

 

4、4P(価値を提供するための製品・価格・販路・広告)

 

 

上記4つが基本的な理論であり、考え方だそうです!

 

 

みなさんもこちらを考えることができます。

 

例えば、本日食べた晩御飯についてです。

 

1、価値についてです。

  私は、健康と安さ、おいしさに価値を感じました。

 

 

2、セグメンテーション、ターゲティングについてです。

  仕事終わりの時間にスーパーにいったため、

  その時間に来る顧客にターゲットを絞り、

  安くして販売していたのだと思われます。

 

3、差別化についてです。

  スーパーは、コンビニと比べると安いし、健康的ですよね。

  さらに、夜の値下げでコンビニとの差別化がさらに

  図れているのではないでしょうか。

 

4、製品・価格・販路・広告についてです。

  私の最寄りのスーパーは、駅に直結のため、その時点で大きな広告となります。

  価格も上記の通りですし、製品は健康的で安全というイメージです。

  販路に関しては、まだ理解できておりません。。

 

 

このように

晩御飯を題材にしただけでも、

4つの基本的な理論を把握しておくと、

マーケティングについて考えることができます。

 

 

普段の生活で、

何かを購入した時には、上記を考えてみましょう。

 

購入したということは、

売った側は、マーケティングに成功しているということです。

 

 

 

そこを理解し、

普段の生活、仕事、思考に生かすことができると

さらに自分の成長につながりそうですね!!!!

 

 

ももっと勉強いたします!!

 

皆さんもぜひ、

マーケティングの基本の本としていかがでしょうか!

 

 

 

 

 

 

 

水野敬也、山本周嗣、小林昌平『ウケる技術』

面白さは才能だとおもっていませんか??

 

そんなことないのです。

 

面白さ、ウケるための技術があるのです。

 

面白い人になりたくないですか?

 

 

わたしはなりたいです(笑)

 

 

こちらの本は、大学時代の友達に薦められて

読んだものです。

 

最近、薦められたものを読む機会が多いです!

 

みなさんのおすすめもおしえてください!

 

 

さてさて、本についてです。

 

「コミュニケーションはサービスである」

 

この本で学んだことです。

 

 

本の中でも、その言葉が出てきているわけですが、

 

内容としては、

面白い人とそうでない人の違いは何か、

例を出して解説してくれています。

 

 

面白さ、つまりウケる技術があるということです。

 

 

面白さは生まれ持ったものではないということです。

 

 

おもしろさにはパターンがあるのです。(なぜか上から目線(笑))

 

大きく分けて4つ。

 

・空気・共感モノ

 

・キャラモノ

 

・前後モノ

 

・クリエイティブモノ

 

 

この4つの中身を知りたくないですか??(強引)

 

 

ちなみに、さらに分けると

40もの技術に分かれています。

 

 

私のように、面白いといえない人間は、

 

努力で面白くなるしかないのです。(笑)

 

 

40もの技術をすべて身に付ける必要はないと思います。

 

 

 

人間それぞれの個性にあった、

 

ウケる技術が網羅されている本でございます。

 

 

面白くなりたい人必見の本です!

 

ぜひ!!!

 

宮本輝『錦繍』

「純文学を読まないと、人間として成長しない」

 

 

こちらの言葉をある本で目にして

 

純文学とは。。。。。

 

となった自分がいました。

 

 

とりあえず本に載っていた純文学の作家さんの名前で検索し、

 

 

面白そうと思ったのが、

 

宮本輝さんの『錦繍(きんしゅう)』

 

でした。

 

 

ひさびさに、偶然再会した元夫婦の物語です。

 

手紙のやりとりを通じて

離婚時にうまく話すことができなかった

 

当時のお互いの心境を語りあい、

 

心のわだかまりが解消されていくような

 

心理描写が実に面白いのです。

 

 

その離婚の理由、

実際のところのきっかけ等

人間関係の面でも複雑に絡み合った二人と

その周りの人々、、、

 

ぜひ読んでいただきたいです。

 

 

純文学と小説の違いもわからない、

まだまだ未熟な社会人ですが、

まだまだ学んでいきますよ!

 

そして、人間として、成長できる一年にします。

 

知識面でも成長していきます!

 

一緒に頑張りましょう!

 

 

最後に、

おすすめの純文学作品がございましたら

教えてください!

 

お願いします!

 

 

 

 

神田昌典『非常識な成功法則』

本をたくさん読んだのに

成功できなかった方に読んでいただきたい本です!

 

 

先日、ご紹介させて頂いた

神田昌典さんの本が非常に面白かったため

ほかの本も読みたいと思っていたら

こちらの本に出合ってしまいました!

 

 

そして気が付きました。

 

私は、神田さんのファンになっています(笑)

 

 

時々、ある一人の作家さんにはまり

 

その方の本をすべて読むことがあるのですが、

 

今回もその可能性があります。

 

 

お金が無くなります(笑)

 

ただ、私は、たばこもパチンコもしないため

ほかの人とお金を費やす対象が違うだけなんだと

自分に言い聞かせています(笑)

 

 

 

将来への自己投資です!

 

 

 

さてさて、

 

こちらの本では、

 

普通の成功法則の本とは違う法則が書かれております。

 

紙に書く

 

肩書を持つ

 

目標を毎晩10個書く

 

等々。

 

 

そして、

それをいかにして実践するかの方法論も書かれているため

行動に移しやすい成功法則が書かれています。

 

成功法則のような自己啓発本

行動に移すことがとにかく大事ですよね。

 

なので、

他の本でうまく行動に移すことができなかった方には

特におすすめです。

 

 

うまくいっている方も、

ご興味があればぜひ読んでみてください!

 

 

フォトリーディングについても書かれています。

 

本をたくさん読みたい私にとっては

身につけるべき力の

一つです。

 

読書好きな方は、

ぜひ参考にしてみてください!